2024/2/14 2024/2/15 ご報告
千葉県教委が教員の奨学金返還支援 令和6~11年度採用者に https://t.co/piLlAGpZAx ようやく、千葉県が動きましたね。柏市では、昨年は小学校で8人未配置。一昨年は、小学校で24人未配置、中学校で7人未配置で、4月の授業が始まりました。これで、少し改善してほしいですね。 pic.twitter.com/ITwGz8ZkZR— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) February 14, 2024
千葉県教委が教員の奨学金返還支援 令和6~11年度採用者に https://t.co/piLlAGpZAx ようやく、千葉県が動きましたね。柏市では、昨年は小学校で8人未配置。一昨年は、小学校で24人未配置、中学校で7人未配置で、4月の授業が始まりました。これで、少し改善してほしいですね。 pic.twitter.com/ITwGz8ZkZR
鈴木 清丞
先週、大学の先輩二人と飲んだ。二人とも次の米大統領はトランプがいいと言った。トランプ政権当時、北朝鮮は核兵器と弾道弾ミサイルの開発を抑えていた。ロシアとウクライナ戦争の勃発当時、バイデンは戦争勃発に加担したと。戦争を引き起こさせないためには、トランプの方がましだと。 pic.twitter.com/lQHlaH0p5M— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) February 14, 2024
先週、大学の先輩二人と飲んだ。二人とも次の米大統領はトランプがいいと言った。トランプ政権当時、北朝鮮は核兵器と弾道弾ミサイルの開発を抑えていた。ロシアとウクライナ戦争の勃発当時、バイデンは戦争勃発に加担したと。戦争を引き起こさせないためには、トランプの方がましだと。 pic.twitter.com/lQHlaH0p5M
2024/2/12 ご報告
昨日はたくさんの仲間に集まっていただいた。地元のふるさと協議会で活動する仲間や住民の皆さん、沼南タクシーの乗務員、柏市ソフトボール協会の役員の面々、大学時代の先輩やその当時活動していた労働組合の役員や市議会議員、そして本庄さとし衆議院議員。皆さんからたくさんの力をいただきました。 pic.twitter.com/LlZZadhwY7— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) February 12, 2024
昨日はたくさんの仲間に集まっていただいた。地元のふるさと協議会で活動する仲間や住民の皆さん、沼南タクシーの乗務員、柏市ソフトボール協会の役員の面々、大学時代の先輩やその当時活動していた労働組合の役員や市議会議員、そして本庄さとし衆議院議員。皆さんからたくさんの力をいただきました。 pic.twitter.com/LlZZadhwY7
2024/1/30 ご報告
会派の視察で大阪府堺市を訪問し、市内のバスや路面電車が100円で乗車できる高齢者向けの「おでかけ応援制度」の話を聞いてきた。65歳以上で市発行のICカードを利用すれば、100円で乗車できる。市の年間負担額は約1億円。バスの料金器が市独自のICカードに対応できる機械であれば導入できるとのこと。 pic.twitter.com/KOttjtCzGc— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) January 30, 2024
会派の視察で大阪府堺市を訪問し、市内のバスや路面電車が100円で乗車できる高齢者向けの「おでかけ応援制度」の話を聞いてきた。65歳以上で市発行のICカードを利用すれば、100円で乗車できる。市の年間負担額は約1億円。バスの料金器が市独自のICカードに対応できる機械であれば導入できるとのこと。 pic.twitter.com/KOttjtCzGc
2024/1/27 ご報告
先週、大阪府守口市の義務教育学校であるさつき学園を会派で視察した。小学校2校の児童数が減少してきたため、中学校1校も併せて9年間の一貫教育をはじめて8年。規模は約650名。柏の場合は不登校対策を目的として、義務教育学校(小2校、中1校)を計画。規模約1400人。設置目的や規模に大きな違いあり pic.twitter.com/azi60FjgYM— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) January 26, 2024
先週、大阪府守口市の義務教育学校であるさつき学園を会派で視察した。小学校2校の児童数が減少してきたため、中学校1校も併せて9年間の一貫教育をはじめて8年。規模は約650名。柏の場合は不登校対策を目的として、義務教育学校(小2校、中1校)を計画。規模約1400人。設置目的や規模に大きな違いあり pic.twitter.com/azi60FjgYM
2024/1/1 ご報告
2024年 明けましておめでとうございます。良い年になりますようにお祈りしますとともに、精一杯頑張ります❗️ pic.twitter.com/V2nTtVYDyx— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) January 1, 2024
2024年 明けましておめでとうございます。良い年になりますようにお祈りしますとともに、精一杯頑張ります❗️ pic.twitter.com/V2nTtVYDyx
2023/12/31 ご報告
本日、65才の誕生日を迎えました。2023年は、ロシア・ウクライナ戦争、イスラエル・パレスチナ戦争という、人の命が奪われるという残虐なことが繰り返された、辛い年でした。2024年が戦争の終結と平和へ向かう年にしたいです。元旦は、地元大井の香取神社前で、新年のご挨拶に立つ予定です。 pic.twitter.com/uYAcFXk09Q— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) December 30, 2023
本日、65才の誕生日を迎えました。2023年は、ロシア・ウクライナ戦争、イスラエル・パレスチナ戦争という、人の命が奪われるという残虐なことが繰り返された、辛い年でした。2024年が戦争の終結と平和へ向かう年にしたいです。元旦は、地元大井の香取神社前で、新年のご挨拶に立つ予定です。 pic.twitter.com/uYAcFXk09Q
2023/12/26 ご報告
23日(日)に、千葉8区市民連合の集いがあり、参加した。立憲民主党、共産党、新社会党、そしてわが社民党がそれぞれの立場で、参加した市民のみなさんと意見交換した。千葉8区現職衆議院議員の立憲民主党の本庄さとし氏は、来年の辰年は、政権を揺るがす大きな事が起きる年。政権交代をめざそう! pic.twitter.com/dblBOK6rRE— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) December 25, 2023
23日(日)に、千葉8区市民連合の集いがあり、参加した。立憲民主党、共産党、新社会党、そしてわが社民党がそれぞれの立場で、参加した市民のみなさんと意見交換した。千葉8区現職衆議院議員の立憲民主党の本庄さとし氏は、来年の辰年は、政権を揺るがす大きな事が起きる年。政権交代をめざそう! pic.twitter.com/dblBOK6rRE
2023/12/22 ご報告
柏市の12月議会の議案17号は①市長・特別職員の給与の引上げ、②市長・特別職員と議員の一時金の0.1カ月分の引上げだった。議員定数は36。議長を除く柏清風が維新の佐藤氏が棄権し10人。公明党が欠席があり6人。賛成は16人で過半数を越さない、と考えたが無所属が3人賛成し、賛成19反対14で可決した。 pic.twitter.com/SVj9d4tNjs— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) December 21, 2023
柏市の12月議会の議案17号は①市長・特別職員の給与の引上げ、②市長・特別職員と議員の一時金の0.1カ月分の引上げだった。議員定数は36。議長を除く柏清風が維新の佐藤氏が棄権し10人。公明党が欠席があり6人。賛成は16人で過半数を越さない、と考えたが無所属が3人賛成し、賛成19反対14で可決した。 pic.twitter.com/SVj9d4tNjs
2023/12/4 2023/12/7 ご案内
いよいよ12月議会の担当の一般質問の準備が大詰めになってきました。12月6日(水)11:00~12:00です。議場掲示データが完成。今回のメインは、①若者への支援を強めよう、②小中一貫教育は必要なのか、③保育士待遇改善必須などです。それ以外にPFAS、地球温暖化対策等。https://t.co/EMNIsAX3QV— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) December 4, 2023
いよいよ12月議会の担当の一般質問の準備が大詰めになってきました。12月6日(水)11:00~12:00です。議場掲示データが完成。今回のメインは、①若者への支援を強めよう、②小中一貫教育は必要なのか、③保育士待遇改善必須などです。それ以外にPFAS、地球温暖化対策等。https://t.co/EMNIsAX3QV