2年ぶりくらいに、車庫証明を取りに来ました。
2年ぶりくらいに、車庫証明を取りに来ました。どういう順番で受付してくれるのか、すっかり忘れています。書類は作ってきましたが、どうなるか。
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) November 6, 2023
受付は番号札でなくて、電気的な番号札になった。警察も進化するんですね。受付と書類発行手数料で2750円。人間が現場を見に確認することを考えると安い pic.twitter.com/AiawBGqZ1K
2年ぶりくらいに、車庫証明を取りに来ました。どういう順番で受付してくれるのか、すっかり忘れています。書類は作ってきましたが、どうなるか。
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) November 6, 2023
受付は番号札でなくて、電気的な番号札になった。警察も進化するんですね。受付と書類発行手数料で2750円。人間が現場を見に確認することを考えると安い pic.twitter.com/AiawBGqZ1K
議会報告No.18がようやく完成し、印刷所に入稿しました。下記からダウンロードもできます。
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) November 3, 2023
柏市議選改選後はじめての議会で、4面には議員全員の議案・請願の議決をどうしたのかの一覧も掲載しました。
ご参考にしてください。https://t.co/Z3l4PnaSNs pic.twitter.com/yBbQNZlsOS
クリーンセンターしらさぎ等の運営をしている柏・白井・鎌ケ谷環境衛生組合の議員になり、概要等のレクチャーを受けました。周辺整備事業の一つ、ふれあい親水広場に寄りました。敷地は、建設会社への進入路によっに2分されていて、草むらに東屋2つなど。平日の昼間でもあり、誰もいませんでした。 pic.twitter.com/8Qdie0kALj
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) October 23, 2023
町おこしエネルギー代表取締役・沼田昭二 輸入依存の構造を一変させたい:中日新聞Web https://t.co/0wswJk5sOu
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) October 16, 2023
業務スーパーの社長を息子に引き継ぎ、地熱発電会社と、放牧業と太陽光発電事業を融合してすすめる事業会社を設立するなど、とても参考になりました。
教員不足!深刻ですね。
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) October 1, 2023
成田空港からの北総線の車内の広告です。
千葉県の対策はどうなんでしょう! pic.twitter.com/FPxSpRRrK5
米国が広島で原爆を投下して15万人以上の命を奪ってから78年。学生の頃、毎年広島を訪問し、核兵器廃絶を訴えた。45年が経過した。未だに核兵器がなくならい。何で、人間は、核兵器廃絶ができないのか。核保有国が悪いのか。それとも私たちの運動が足らないのか。もっと頑張るしかない。 pic.twitter.com/GsIloBh38N
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) October 1, 2023
「私立学校で学ぶ子どもたちにも公平に税金を使って」と、300名を越える私立学校の父母・教職員・生徒が全国から広島に集まり、経験・交流をした。主催した東京大会から10年。今も、懐かしい顔ぶれが全国各地で運動を続けている。そして、知らせることの大切さを再認識した。 pic.twitter.com/JrcQ4idTDl
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) October 1, 2023
今週火曜日から、柏市議会9議会が始まっています。
— 鈴木 清丞 (@suzukiseijo) September 21, 2023
明日(9/22)11時からが私の順番です。38億円の黒字決算の柏市、え!PFOSが柏市でも出てたの?、公立保育士の
「もっと人を増やして」など、いろいろ質問します。https://t.co/FX90McIFyJ
録画でも見れます。ぜひ、みてね。 pic.twitter.com/huXrvC5jWo